ホームページをご覧いただいている皆様、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2020年も今月で終わり。早いですね・・・。
本工事事務所の職員は、寒さに負けず、インフルに負けず、コロナにも負けず!で工事を行っています。
****************************************************************************
さて、今月の工事レポート更新です。
《12月作業内容》
- 藤白側にて、本体工の鋼管矢板打設を行いました。
鋼管矢板は船尾南側と同様、日本製鉄(株)の鹿島工場にて製作した鋼管矢板を海上運搬し、雑賀崎ヤードにて仮置きしたあと、台船に積み込み現地へ運搬しました。
現地では、クレーン付台船を使用し、バイブロハンマによる打設を行いました。

鋼管矢板打設状況

導材盛替え状況(防火壁も設置しています)
鋼管矢板の打設中、障害物が発生し、潜水士による調査・障害物撤去作業を行うなど、一筋縄ではいかない状況に悪戦苦闘しました・・・。

障害物撤去状況
- 船尾南側では、引き続き上部工の施工を行いました。
船尾南側残りスパンの足場を設置し、上部工の施工を進めていきました。

足場設置状況

鉄筋組立状況

コンクリート打設状況

型枠解体状況(H型鋼フレーム撤去)
また、排水構造物工において、開渠をプレキャスト施工としましたので、その施工を雑賀崎のヤードにて実施しました。

開渠鉄筋組立状況

開渠コンクリート打設状況(底版部)
お待たせしました・・・(笑)。
恒例の、元気の源紹介第3弾です(恒例でいいのでしょうか・・・ (^_^;) )。
今回は、少し趣向を変えてみました。
事務所から船尾の現場に向かう途中、いつも気になるお店があったので・・・

「ずぼら焼」・「ずぼらだんご」

ずぼらだんご

ずぼら焼
「ずぼら焼」・・・・・いわゆる「回転焼?・今川焼?・大判焼?」
「ずぼらだんご」・・・・・普通に「だんご」でした
海南の「ソウルフード」らしいです(お客さんがよくお店に来てます)
気になる方は、是非、行ってみて下さい。
(ずぼら焼という看板が出てます。事務所からすぐのところにお店があります。)
(詳しくは・・・ネットでも確認できると思います m(_ _)m )
****************************************************************************
今後もホームページ上で現場の進捗状況等々を更新していきますので、
よろしければご覧下さい。