ホームページをご覧いただいている皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本工事事務所の職員及び協力業者作業員・・・変わらず元気に頑張っております!
****************************************************************************
さて、今月の工事レポート更新です。
《2月作業内容》
- 船尾南側
陸側部分において、排水構造物工と舗装工の施工を行いました。

暗渠排水管設置状況

水叩き工コンクリート打設状況
上部工含め、陸側における施工が完了しました!
(上部工、CF工法と鋼製枠との違いがわかりますでしょうか・・・)

施工完了状況
尚、海側においては、起重機船と潜水士により、基礎捨石投入や被覆石投入・均しを行いました。重量物を取り扱うので、慎重かつ安全に施工を行いました。

基礎工、被覆・根固工施工状況
また、開渠のプレキャストブロックも据え付けました。

開渠プレキャストブロック据付状況
- 藤白側
上部工の施工が本格的に開始となりました。
全ての施工を海上から行うことになりますので、船尾南側と違い、考えることが多々あり、段取り・調整をしっかり行い施工していきます。

基礎工・裏埋工施工状況

足場組立状況
藤白側のコンクリートは、台船バケット+ポンプ車打設の方法で行います。ポンプ車と専用
バッカンに入れたコンクリートを船舶に積み込み、船上からのポンプ打設を行います。

ポンプ車積込状況

コンクリート(杭頭コン)打設状況
藤白側では、来月から上部工のコンクリート打設を行っていきます。なかなか大変な施工方法となりますが、綺麗なコンクリートを打設できるように・・・頑張って施工します (^_^;)
恒例の・・・(笑)。
元気の源紹介 第5弾です!!
ある現場の方から、「あのお店、行きました?どんな感じなんですかね??」・・と。
心配しないで下さい。ちゃんとリサーチ済ですよ(笑)。

清乃1

清乃2
豚骨醤油と塩です(期待に応えるべく、2種類載せました(笑))。
気になる方は、是非、行ってみて下さい。
(清乃というお店です。和歌山市毛見にお店があります。チェーン店??)
(詳しくは・・・ネットで確認お願いします m(_ _)m )
****************************************************************************
今後もホームページ上で現場の進捗状況等々を更新していきますので、
よろしければご覧下さい。