P30橋脚
全8本の橋脚の内、最初の1本目が完成しました。
梁部分は、乾燥を防ぐため28日間保水養生をおこなっています。

P30橋脚 完成
P33橋脚
フーチングのコンクリートを打設しています。
フーチングの中に、基礎杭の鉄筋と柱の鉄筋を定着させます。

P33橋脚 フーチング コンクリート打設
写真の上端に見えるのが、柱の鉄筋を組むための足場。
とても狭い所ですが、しっかりと締固めを行ない、丁寧な施工に努めています。

P33橋脚 フーチング コンクリート打設
P36橋脚
コンクリートを設計通りの形状に打設するためには、型枠の建て込みにもとても気を使います。
寸法の確認、鉄筋のかぶり厚の確認を行ないながら建て込みをしていきます。

P36橋脚 柱 型枠建て込み
6月は環境月間です!

アイドリングストップ、ゴミの分別やリサイクルにも配慮しています