7月になり、じめじめとした暑い日々が続いております。
ホームページをご覧いただいている皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本工事事務所の職員は、日々元気に仕事を行っております。
現場では、引き続き熱中症対策を講じながら作業を進めております。
****************************************************************************
さて、前回はチェックボーリングの標準貫入試験について掲載しました。
今回は、現場状況の紹介です。
上空より撮影した現場の状況です。3隻のSCP船が並んで施工を行っています。
工事も終盤となり、各社「必死のパッチ」で頑張っています。
施工区域のすぐそばに中央航路があり、大型の貨物船等頻繁に航行していますので、
海上衝突事故等発生させないように、最後まで気を引き締めて安全作業を行います。

現場状況①

現場状況②
今回は、現場事務所のある「六甲アイランド」についても少し紹介したいと思います。
◎六甲アイランド
六甲アイランドは兵庫県神戸市にある人工的に作られた島です。
六甲ライナーという神戸新交通の交通機関で、六甲アイランドの北から南まで移動することが出来ます。
移動時間としては、始発の住吉駅から終点のマリンパーク駅まで約10分となっています。
初めて六甲ライナーに乗車した際、運転手の方がいないので非常に驚きました(゜o゜) 。
六甲ライナーは、無人運転が基本となっているそうです!
ちなみに、神戸市にはもう一つポートアイランドという人工島があり、
そちらにも神戸新交通のポートライナーという無人運転の交通機関が運行しています。
現場事務所は、六甲アイランドの南の方に位置し、施工現場には交通船を使用して移動しています。
現場までは、約15分です。
現場事務所すぐ近くには遊歩道があります。
のんびりと散歩したり、景色を眺めたりと憩いの場となっています。
また、お腹が空いたら、近くにあるダイニングカフェでおなかを満たして…(*^-^*)
と、ゆっくりと時間の流れを感じることが出来ます。

事務所近くの遊歩道

六甲アイランド内のレストラン
遊歩道の奥にはガントリークレーンが立ち並び、昼と夜とでは異なる風景となります。
夜も素敵な風景です。
工事が終わっても時々散歩をしに行きたいと思いました(^O^)!
****************************************************************************
次は、いよいよ最後の更新となる見込みです…!
よろしければご覧下さい。