ホームページをご覧いただいている皆様、毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
本工事ですが、受注してから紆余曲折ありましたが、何とか2021年6月から工事を始めることが出来ました。
まだまだコロナの影響もありますが、これから竣工まで、本工事事務所の職員並びに協力業者の方々と共に頑張っていこうと思います。
今後とも、宜しくお願い致します m(_ _)m 。
****************************************************************************
さて、今回、初めてのレポートとなりますので、簡単に工事概要を記載します。
本工事は、神戸港六甲アイランド地区の南東部において、液状化対策に伴う陸上地盤改良工等を施工する工事となります。
今回の工事では、施工エリアが3箇所設けられており、各々を完了させてから次エリアに移行するという施工となります。

施工エリア
①最初の施工箇所・・・指定部分①(5-2(2)工区・4-2工区と呼ばれる範囲)
②2番目の施工箇所・・指定部分②(5-1工区と呼ばれる範囲)
③最後の施工箇所・・・6-1工区と呼ばれる範囲
尚、今回の工事ですが、以前から継続して施工されている工事で、弊社も過去に施工した実績があります。
当時の施工状況はこんな感じでした・・・。

施工状況
《6月作業内容》
- 5-2(2)工区・4-2工区
最初に構造物撤去工を実施しました。
その後、陸上地盤改良工の表層改良工(中層混合処理)を実施するための地盤整地及び土砂のふるい分けを行いました

地盤整地状況
地盤整地後、中層混合処理を実施しました。今回は「パワーブレンダー工法」にて施工を行いました。

パワーブレンダー施工機

パワーブレンダー施工状況
また、排水構造物工として、既設の埋設されていた暗渠排水管(φ700)を止水した後に切断し、
そこに新設の集水桝を設置(今後U型側溝の設置があるため)しました。

集水枡据付状況
今月の施工としては土工事と中層混合処理施工がメインとなりました。
中層混合処理工ですが、来月上旬には今回の施工箇所分は完了となり、
その後は土工事や構造物の構築や据付等々の作業へと推移していくことになります。
ここからは、どこかの現場で恒例だったようなので・・・
このHPでは「ご近所探検隊!」とでも題して、コアな方々へほんのひと時の癒しとなればと思い、何かしらの情報を掲載していこうと思います(笑)。
では、第1弾です!!
第1弾なので・・・やっぱりこれですかね。 !(^^)!

薪たま
今回は、ハンバ~~~グ! と ステーキ です。
ご飯はひとりひとり釜炊きで出てきました。
気になる方は、是非、行ってみて下さい。
(薪たまというお店です。神戸市東灘区住吉南町にお店があります。)
(詳しくは・・・ネットで確認お願いします m(_ _)m )
****************************************************************************
今後もホームページ上で現場の進捗状況等々を更新していきますので、
よろしければご覧下さい。