工事概要
工事内容
工事名称 | 和歌山下津港北港地区防波堤(南)築造工事 |
工事箇所 | 和歌山県和歌山市湊地先 |
工事期間 | 自)平成27年 8月12日
至)平成28年 3月18日 |
受注者名 | 五洋建設株式会社 大阪支店 |
発注者名 | 国土交通省 近畿地方整備局 和歌山港湾事務所 |
工程表

施工位置図

全体平面図

作業の流れ(ケーソンが設置されるまで)

1.ケーソン製作
防波堤として海底に設置するケーソンは、本工事に先立ち陸上で製作されます。

2.ケーソン吊込
ケーソン1つの大きさは、長さ20m×幅18m×高さ21.5m 重さは、なんと! 約3,000㌧ 力持ちの「起重機船」にて、設置場所に運んでもらいます。

3.起重機船曳航
力持ちの起重機船。実は、自分の力では進むことができません。設置場所までは、「曳航船」に連れて行ってもらいます。

4.ケーソン据付
設置場所に到着。据付をします。据付場所は、掘削した後に基礎捨石を投入し、荒均しをしておきます。

5.中詰材投入
ケーソンは、運搬しやすいように空洞になっています。
そのままだと、浮力に負けて流されてしまうので、据付後に「中詰材」を投入します。重しをするんですね。

6.蓋コンクリート打設
中詰材を詰め終わったら、蓋をします。