9月になってもまだまだ暑い日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
2023年7月、8月、9月度の工事レポートをまとめてお送りします。
藤白1-2工区では、7月上旬から陸側では、配管保護工、水叩きコンクリートの施工、海側では被覆石の据付を行い、当工区完了です。

被覆石据付完了

水叩きコンクリート完了

当工区完了
次工区の施工が9月中旬より始まりました。まずは、鋼管矢板の打設です。

鋼管矢板打設状況
藤白3工区では、7月中旬より17本の鋼管杭打設を行いました。
バイブロハンマー、油圧ハンマーを使用して設計の深度まで打設を行いました。

バイブロハンマー打設

油圧ハンマー打設

鋼管杭打設完了
8月下旬に、作業ヤードで製作していたストラットの設置を行いました。
300t吊の起重機船を使用し据付を行いました。

ストラット据付状況

ストラット据付完了
9月中旬より、無収縮モルタルの打設及び杭頭コンクリートの打設を行いました。

コンクリート打設状況

コンクリート打設完了
8月上旬より間詰コンクリートの施工を開始しました。
護岸のかき落とし、チッピングから差し筋設置、型枠組立を行い、9月上旬にコンクリート打設を行いました。

コンクリート打設状況

間詰コンクリート完了
季節の変わり目で寒暖差が激しい時期に入りますが、体調管理を徹底し、無事故無災害を達成できるよう引き続き安全第一で施工して参ります。