* * *
本工事は、高潮・海岸浸食対策として、海岸堤防から200m沖に有脚式の離岸堤を施工するものです。
* * *
離岸堤とは、海岸の沖合に設けられる鉄筋コンクリート製の構造物です。
離岸堤は一般的にはテトラポットを積み上げた消波ブロックが知られていますが、
本工事では五洋建設の「S-VHS工法」を採用しています。
(https://www.penta-ocean.co.jp/business/tech/civil/oceanic/s_vhs.html)
* * *
☆画像をクリックすると、拡大画像が表示されます(別ウィンドウ)
* * *
令和3年12月よりヤードを整備して、離岸堤本体の施工を開始します。
令和4年10月まで計8函体をこのヤードで製作します。
その後、据付場所の海岸において鋼管杭打設、離岸堤据付を行います。
What's New
-
- 2023年03月24日
- 2023年2月・3月工事レポート
- □函体据付工 離岸堤8基の据付が完了しました。 離岸堤据付状況 離岸堤据付完了(2023年2月21日 : 全8基 離岸堤据付完了) □グラウト工 離岸堤を支持する鋼管
-
- 2023年02月07日
- 2023年1月工事レポート
- □離岸堤据付 製作完了した離岸堤を大型起重機船で据付場所まで運搬します。 吊上げ・運搬状況 離岸堤を支持する鋼管杭に据え付けます。 離岸堤据付状況 2023年1月31日現在 4基
-
- 2022年12月27日
- 2022年12月工事レポート
- □鋼管杭打設 12月中旬に鋼管杭打設が完了しました。 鋼管杭打設状況①(バイブロハンマー) 鋼管杭打設状況②(油圧ハンマー) 鋼管杭打設完了(12月17日現在:48/48本打設完了