≪9月の作業内容≫
9月は引き続き処理施設増築作業と浸出水処理施設構築作業を行う
地下水集排水設備 点検用人孔の構築作業を行っていきます。
処理施設増築作業は、
土砂の掘削・

写真-1 土砂積込・運搬状況
地下水集排水設備 点検人孔構築箇所において、施工箇所の床掘を行います。
作業にはバックホウとアイオンを使用し、
床掘の進捗に伴い現地盤との高低差が大きくなるため、
明示を行い、床掘完了後は開口部に安全柵を設置して転落を防止します。

写真-2 人孔施工箇所 床掘状況

写真-3 開口箇所安全柵設置
人孔の構築は浸出水処理施設構築作業と同様に
鉄筋組立→型枠組立→コンクリート打設の順で作業を行います。
打設の進捗に伴い足場組立作業を行い、

写真-4 人孔底部コンクリート打設

写真-5 人孔施工箇所 足場組立状況

写真-6 人孔上部コンクリート打設

写真-7 人孔上部コンクリート打設状況
浸出水処理施設では壁部の構築作業を行います。
となるため、まず施工範囲に足場を設置して作業を行っていきます。

写真-8 処理施設 足場組立状況
壁のコンクリート打設時は、
打設中はコンクリート打設方法、打設時間等の管理を行い、品質の良い
コンクリートの打設を心掛けます。

写真-9 処理施設 壁部コンクリート打設状況

8月末現場状況

9月末現場状況
10月も引き続き処理施設増築、