工事レポート
-
- 2023年04月13日
- 2023年3月の工事写真
- ◆ 3月に入り、寒暖差が大きいですが暖かい日が増えてきたため、現場入口や近くの公園の桜や菜の花が満開になってきました。 ◆ 現場では起点側坑
-
- 2023年03月09日
- 2023年2月の工事写真
- ◆ 2月に入り、『お椿さん』も終わったので暖かくなるかと思ってましたが、なかなかそうはいかないようで寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ◆ 現場
-
- 2023年02月10日
- 2023年1月の工事写真
- ◆ 1月に入り、事務所の灯油を給油しに行く回数が一段と増えている日々を過ごしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
-
- 2023年01月10日
- 2022年度12月の工事写真
- ◆ 12月に入り、寒さが増して来ており過去の苦い経験から事務所の水道をチョロチョロ出して帰る毎日を過ごしていますが、いかがお過ごしでしょうか。 &nb
-
- 2022年12月13日
- 2022年11月の工事写真
- ◆ 11月に入り、近くの公園の紅葉が進み始めたなと思っていたら、月末には落ち葉の絨毯が拡がっており、季節の移り変わりを感じる季節になっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 &n
-
- 2022年11月11日
- 2022年度10月の工事写真
- ◆ 10月に入り、朝晩はようやく過ごしやすくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。現場では、先月に引き続き掘削完了に伴い掘削に使用していた仮設備を解体しました。
-
- 2022年10月17日
- 2022年9月の工事写真
- ◆ 9月に入り、まだまだ残暑?なかなか秋を感じられないくらい暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。現場では、先月に引き続き掘削完了に伴い掘削に使用していた機械をどんどん搬
-
- 2022年09月14日
- 2022年8月の工事写真
- ◆ 8月に入り、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。現場では、残りの覆工作業のスピードを上げるべくもう一基セントル(移動式型枠)を追加し組立を行いました。  
-
- 2022年08月15日
- 2022年7月の工事写真
- ◆ 7月に入り、梅雨明けしてますが梅雨っぽくなってきました?いかがお過ごしでしょうか。 現場では空調服に加え『ハイブリッドネックファン』というものを取り入れ、熱中症対策を行っていま
-
- 2022年07月20日
- 2022年6月の工事写真
- ◆ 6月に入り、現場近くの公園の紫陽花も咲いているものの雨が少ないですね。 &n