現場ホームページ 中日本ブロック

中日本ブロックTOP

大江ふ頭改良工事(その2) 現場紹介ホームページ

五洋建設(株)・徳倉建設(株)・(株)小島組JOINT VENTURE

工事レポート

2016年 10月 31日

2016年10月の工事写真②

削孔工の次はスリーブ注入工です。
スリーブ注入工とは、スリーブパッカー(布の袋)内にセメントベントナイトを注入して膨らませ、注入外管と孔壁の間を塞ぐことで、エコシリカ注入時に地表面にリーク(漏れ)することを防ぐ工程です。

セメントベントナイト

スリーブパッカーを膨らませた後、マンシェットチューブからセメントベントナイトを注入し、注入外管と孔壁との隙間を直接埋めます。
セメントベントナイトを注入外管に送る注入ホース先端にはダブルパッカーがあり、これを水で膨らませて注入外管とホース先端の間を塞ぎ、スリーブパッカー内にセメントベントナイトを充填します。

ダブルパッカー膨張前

ダブルパッカー膨張前

ダブルパッカー膨張後

ダブルパッカー膨張後

薬液吐出口

図解スリーブ注入施工順序はこちらをご覧ください。

注入ホース建込み前

注入ホース建込み前

注入ホース建て込み

注入ホース建て込み

スリーブ注入

スリーブ注入

1610-2-08

ステップアップ

スリーブ注入完了

スリーブ注入完了

注入量は集中管理室の電磁流量計で管理しています。

注入管理室

注入管理室

セメントベントナイトはサイロで保管し、配合時にはこれらと水をグラウトミキサーへ送り、セメントベントナイトを練り上げます。

白:セメントサイロ 緑:ベントナイトサイロ 青:グラウトミキサー

白:セメントサイロ
緑:ベントナイトサイロ
青:グラウトミキサー